適職の見つけ方

こんにちは。年末ですね。仕事納めの方も多いのではないでしょうか。1年、お疲れ様でした。

 

みなさんは今のお仕事に満足していますか?仕事は合っているけれど、環境が合わないって方も多いのではないでしょうか。

私は仕事自体が合わないこともありましたが、どちらかと言うと環境が恐ろしいほど合っていなくて辞めてきた口です。パワハラサービス残業、上司の依怙贔屓によるシフトの偏り、人間関係、仕事の押し付け…3年は耐えると思って各会社で頑張ってきましたが、自分の得意が活かせる仕事ではなかったことや、少人数の会社だっため雑務が多くキャリアを伸ばすことができず、今思うと時間の無駄だったかもなぁなんて思います。。そのため、あまり興味がわかない仕事のスキルばかり増えて、転職しようにも求人にトキめかないし、未来が見えません。

やりたいことがわからない、という人もいると思いますが、自分に合う環境に出会えなくて悩んでいるという方の方が多いのではないか、そちらの方が厄介なのではないか、と思います。

最近の私はといいますと、自己分析に時間を費やしています。就活をなんとなく始めてから3か月くらい経ちました。転職エージェントは、ひたすら応募してください、ばかり。そんな中で求人をみても迷うばかりです。

八木さんという方の自己理解プログラムというものを知り、それに沿って自己分析しているのですが、始めのうちはすごく納得感がありやっと「これで合う仕事に就けそう!」と思いました。条件が合っていてずっと応募しようと思っていた求人があったのですが、自己分析により方向性がぶれたため応募しませんでした。

ですが、著書の口コミなどを調べるとあまり参考にならなかったという意見もあり、自分の信頼が揺らいでいる状態です(笑)私はとても人の意見に影響を受けやすいタイプなのです。応募しておけばよかった…と少し後悔しました(笑)

結局のところ、自己分析や適職や、本当にやりたいことの見つけ方に正解などはなく自分が納得すれば良いのかもしれません。私はその「納得感」が人の意見に左右されやすいためなかったり、「正解」を求めすぎているのかもしれないと思いました。他のツールはあくまで自分を知るための一つのツールであって、自分の納得感は自分でしか見つけることができないんじゃないかと思い至りました。

 

世の中にはストレングスファインダーとか適職診断とか、自己分析ツールがたくさんあり、その時々で受けたりしてきましたが自分の強みや興味がなんとなくわかっても、それをうまく組み立てて仕事に活かす、ということができていません。

やりたいことというか、自分の中で大切にしたい目標はずっとありますが、それは仕事というよりも趣味に近いかもしれません。本当はそっちをやりたいと切に思っています。でも仕事ということを考えると、その仕事では自分の中で別に大切にしたい「安定」という価値観や他に自分の得意なことが活かせていないという矛盾が起こります。

その辺りで自分の中で葛藤が起き、まとまっていないんだろうなと思います。

もう少し自己分析を頑張ってみようと思います。

文字に起こすことは頭の中が整理されて良いことに気が付きました。自己分析日記になってしまうと思いますが、また更新したいと思います。